軽井沢記

県外のお友達が長野にやって来たので、軽井沢に行ってきました。

 

まずは、石の教会。

独特なデザインで、静けさと神聖さを感じました。

高原教会はお休み。結婚式かな?

 

ハルニレテラスでランチ♪

サーモンパスタ♪

わんちゃんが多いんですが、みんなおりこうさん!

そしておんなじような犬種ばっかり!笑

軽井沢に来る人が飼うわんちゃんの傾向ってあるのかしら?

 

そして銀座商店街らへんをふらふら♪

ふらっと茜屋珈琲店へ。

イメージカラーだというむらさきがなんともステキ☆

コーヒーって本当はこんな味なんだと知りました(笑)

お隣のお客さんが食べてたカレーもおいしそうだったなぁ。

 

有名なテニスコート。

テニスを終えたご高齢のご夫婦が、手をつないで帰っていく姿がすてきでした。

軽井沢聖パウロカトリック教会

軽井沢ユニオン・チャーチ

軽井沢ユニオン・チャーチ

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

お友達が教会に行きたいとのことで、今回は教会巡り。私も最近、なぜかキリスト教に興味が出てきて本を買ったりしていたので、わくわくしながら行ってきました。

けれど、やはり、最後の諏訪神社がいちばん落ち着くという・・・(笑)

教会は、石の教会以外はなんともアットホームで(クリスマスのイメージ?)、これが父、母ということか?と思いながらお邪魔してきました。もっと行きたい日曜日とかも。

銀座商店街の有料トイレ、びっくりしました。人生で初めて見たかも。山とかにはあるんですよね。

 

今回、高原教会に行けなかったのと、諏訪神社で御朱印いただけなかったのと、まだまだおいしいもの食べたいので、年1くらいで来ましょうという話になりました。

でも、次回は白馬。白馬の山の雰囲気?エネルギーがすごいってことで。

 

久しぶりの軽井沢ありがとう旅行記でした。

 

投稿者プロフィール

等々力 元子
等々力 元子くれたけ心理相談室(安曇野支部)心理カウンセラー
今、悩みを抱えている方、何かわからないけれど不安や違和感がある方に、「こんな生き方もあるんだ」と感じ、「自分の人生を生きたい」と思っていただけたら幸いです。  心理カウンセラー 等々力 元子

コメントはお気軽にどうぞ