2025年10月19日
よく、「コンフォートゾーンを抜けると成長する。」なんて言いますが、 恒常性も働くし、日々に追われていると立ち位置なんて見失うし、 なかなか難しいですよね。 私は、4月から新しい生活になり、思考錯誤しながら日 […]
2025年10月12日
県外のお友達が長野にやって来たので、軽井沢に行ってきました。 まずは、石の教会。 独特なデザインで、静けさと神聖さを感じました。 高原教会はお休み。結婚式かな? ハルニレテラスでランチ♪ サー […]
2025年10月5日
今日はたくさん食べました。 池田総合体育館で合氣道のおけいこして、 偶然中学校の同級生に会って、 明科の カフェまるぜん で不思議なお友達とシフォンケーキ。 そのあと、明科公民館の調理室で、麹の教室。 水素 […]
2025年9月28日
近所に出かけて帰ってきたら、 息子と父がサッカーボールを蹴り合ってた。 息子に誘われ、 「できないよ~」と言いながら相手したら、 私にもできた! ボールを受けて、蹴り返せた!! あんなに嫌だったのに、球技。 […]
2025年9月22日
昨日、母方のお墓参りに行きました。 少し前に、母と先祖の話になり、写真見たいなぁなんて話していたので、お墓参りの帰りに母方の本家に寄ってみました。 祖祖父母や祖母の兄弟の写真を見させてもらい、みんな似てるわぁ~とか、ここ […]
2025年9月15日
常々思うわけです。 適材適所が最適だと。 たとえば仕事。 親に言われたから、世間体から、という理由で選んだら。 能力があればある程度務まるかもしれない。 けれど、最高のパフォーマンスじゃない。 能力的にも合 […]
2025年9月7日
日記を見返していたら、 息子が引きこもった頃、相談した時のメモを見つけました。 相談業をしているKさん。 とても信頼できる方で、勝手に師匠と思っています。 “かっこ悪くてダサくてもいい。それが […]
2025年8月28日
以前、母の使命についてお話しましたが、 今回は、我が家についてです。 私は、思春期の頃、酷く反抗的だったので、とても良好な関係だったとは言えないのですが、 今でも心に残っているエピソードがあります。 &nb […]
2025年8月24日
「母親の使命は、子どもを産むことだけ。」と聞いたことがあります。 (女性の使命ではありません。) きっと、頑張って息む。出てこなられかったら帝王切開してもらう。以上。なんでしょう。 (「いきむ」を「息む」と書くのも深い。 […]
2025年8月10日
重ね煮と出会ったこともあり、ごはんを作っている時にふと思うようになったことがあります。 スーパーで野菜や肉が手に入るのってありがたいことよなぁ~と。 肉は、えさやって何年か育てて解体して運んで... 野菜は […]